 
【岸和田カンカンベイサイドモール】
こんにちは。
代表の西本一樹です。
岸和田の海側に、通称「カンカン」と呼ばれる商業施設があります。
仕事関係では、講習や不動産のイベントが行われたりと、私も良く出向きます。
ショッピングモールのほかに、映画館やイベントホール、そして結婚式場(チャペル)なんかもあり、なかなか魅力的な施設ではあるのですが、ここのところ集客に伸び悩んでいるようで、空きテナントもポツポツといった状態ですね・・・。
今回は施設から一歩出た風景を掲載させていただきます。
海、高速道路、そして夕陽、また潮風も心地よく、私の好きな場所のひとつです。
先日、大型人気スーパーが入り、今後少しでも巻き返してくれることを願っています。

こんにちは。
代表の西本一樹です。
つい最近オープンしました、豊中つばさ公園『ma-zika』に飛行機を見に行ってきました。
現在は一部開園との事で、今後ますます工事が進んでいきそうです。
視界を遮ることのない展望台からは、着陸する飛行機を間近に見ることが出来、圧巻です!
駐車場はもちろん、トイレや休憩スペースもあり、非常に快適な公園、今後の工事が楽しみです。
そこから少し歩いたところにある「千里川土手」も有名で、この後移動、場所によっては飛行機が真上を通過するので、こちらも人気です。 新たにベンチも作られていました。
ここではよくメディアにも登場されている女性が大きな声で、着陸する飛行機の情報を教えてくれます。
「次は〇〇からの到着便」「大型機の到着は〇時〇分」などがリアルタイムに分かり、運が良ければお会いできるかもしれませんね!
秋真っただ中、犬連れの方や読書されている方、爽やかな空の下、みなさん飛行機を楽しまれていました。
撮影されている方もたくさんおられましたねー。
ここに来るたび、カメラが欲しくなります・・・腕前は置いといて(笑)





こんにちは。
代表の西本一樹です。
先日10月6日(月)は中秋の名月でした。
私は事務所から歩いて帰宅しますが、夜空にキレイに浮かんでいましたよ。
普段、パソコンや書類とにらめっこしている身としましては、この「夜空を見上げるひととき」というのは、目や身体にとても大切なことなんでしょうね。
10月の満月はハーベストムーンと呼ばれるそうで、農産物を収穫する秋にちなんで名づけられたようです。
ところでこの中秋の名月、じつは「満月」ではなかったようですね・・・。
厳密にはその翌日7日(火)が満月でした。
名月=十五夜=陰暦15日の夕方に出る月という決め方は単純ですが、すなわち月と太陽が地球を挟んで反対側に来る瞬間が同じ日になるとは限らないとの事らしいです。
まぁ~難しいことはさておき、「今夜はキレイな月やなぁ」って日はすべて自分の中で「満月」でいいんじゃないでしょうか(笑)

こんにちは。
代表の西本一樹です。
岸和田市では毎年、9月と10月、だんじり祭りが開催されます。
よくメディアにも取り上げられますし、ご存じの方は多いのではないでしょうか。
鄙産業のある下池田町は山手地区になり、今年は10月11日(土)~12日(日)、勇壮なだんじりが疾走します。
毎年この時期になりますと、街に提灯が飾り付けられ、祭りムードが高まってきます。
私自身、永年岸和田に住みながら、それほどだんじりとは関りなく生きてきましたが、やや涼しくなり始めた夕暮れ、その提灯を眺めながらの散歩がとても好きです。
鄙産業からもだんじりが見えるかと思いますので、是非お立ち寄りください!
そんな中でも、物件のご相談はお受けします(笑)

